HOME
ウェブの実とは
BLOG カテゴリー
つれづれなるWEBの人
ウェブ解析・ウェブ解析士
WEBマーケティング
SNSの活用
Googleアナリティクス
Googleアドワーズ
WordPress
SEO・SEM
プロモーション
書評・おすすめの本
お問い合わせ
ホームページ制作
Home
ホームページ制作
2016年1月24日
Published by
Akiko N
at
2016年1月24日
Categories
WEBサービス
iphoneホーム画面にサイトのアイコン追加できるようにする方法
iphoneのホーム画面にサイトへのリンクが直接できるようアイコンの設定ができるってご存知でしたか?このアイコンがあれば、よくサイトを利用してくれる方にとっては便利な機能になること間違いなし。
2015年3月21日
Published by
Akiko N
at
2015年3月21日
Categories
SNSの活用
WEBサービス
ホームページ作成サービス「Ameba Ownd」に期待すること【後編】
後編では、サイバーエージェントの新サービス「AmebaOwnd(アメーバオウンド)」の課題や懸念点、これから期待できることについて。自社メディアとしての確立より、オウンドメディア、アーンドメディアのハブ役として活躍しそうです。
2015年3月21日
Published by
Akiko N
at
2015年3月21日
Categories
SNSの活用
WEBサービス
ホームページ作成サービス「Ameba Ownd」に期待すること【前編】
サイバーエージェントの新サービス「AmebaOwnd(アメーバオウンド)」について。このサービスは、HTMLやCSSの知識がなくても手軽にウェブサイトが作れるというもの。その機能やアメブロとの違いを書きました。
2014年11月11日
Published by
Akiko N
at
2014年11月11日
Categories
書評・おすすめの本
【書評】小さな会社の魅力と集客が10倍アップするホームページのつくり方
「小さな会社の魅力と集客が10倍アップするホームページのつくり方」についての書評です。WEBサイトでUSPを最大限に表現し活用する事例が豊富でした。
2014年10月9日
Published by
Akiko N
at
2014年10月9日
Categories
つれづれなるWEBの人
アクセシビリティって何?
アクセシビリティって何だと思いますか?ホームページでも「アクセシビリティ」についてルールが定められており、必要によっては準拠しなくてはなりません。ユーザービリティとはまた違った要素ですが、アクセシビリティについて書きました。
2014年7月25日
Published by
Akiko N
at
2014年7月25日
Categories
つれづれなるWEBの人
集客できるホームページ、できないホームページ「決定的な3つの違い」【後編】
集客できるホームページについて、私が感じる2つめ3つめの共通点を書きました。コンテンツの専門性はユーザーのためにも、自分のビジネスのためにもつながり、メリットあることと考えます。それ以前に、事業の具体性がないクライアントさんというのは、当然のことながらホームページがあっても…ですね。
2014年7月23日
Published by
Akiko N
at
2014年7月23日
Categories
つれづれなるWEBの人
集客できるホームページ、できないホームページ「決定的な3つの違い」【前編】
集客できるホームページとそうでないホームページの違いを私の経験からまとめています。最低限3つのことをおさえてほしいです。前編では、ホームページの制作にはそれなりの投資がなければ、依頼者も作り手も妥協があり、ユーザーの満足なんて到底得られない…そんなことを書いています。