ホームページ制作の相談を受けておりまして、普段だったらホームページの翻訳機能なんて考えたことなかったのに、翻訳したいという要望をいただき探したブラグインです。細かい言語があり、表示設定もカスタマイズできるというプラグインを見つけました。
これは、GTranslateというプラグインです。全部で58言語から選択できて、表示形式も選択できます。このウェブの実にもつけてみましたが、フラッグなどの表示も国を選択できるようになっています。また、翻訳表示も3種から選べるようです、今実装しているのが「On Fly(bata)」というもの。googleのデフォルト翻訳にすると画面にはこのようなプルダウンがつきます。
ページ右上のところです!googleの翻訳を使って、見た目を国旗のアイコンをつけることも可能。
WordPressからは設定画面で簡単に表示方法を変えることができ、表示位置に関しては、外観のウェイジェットで設置ができます。翻訳力はgoogleがよいのですかね。悩みながらもとりあえず、しばらくつけておきます。最近、出会う方が外国とご縁がある方々が多いので、ちょっとでも役に立つといいなと思います。